July 10, 2004

忘れていた唄

040710_2130.jpg

あれ以来ピクミン2をずっとやっていない。
忘れていたけど、前回ピクミンが流行った時には
「愛のうた」というのがTVCMで流れていました。

久しぶりにドンキーコンガをやっていたら
その曲が入っていた。

”もう遊んじゃおうかな~”という歌詞とメロディーの
少し悲しい感じがとっても好きでした。
ピクミンのゲームにはこの曲が流れているものと
思っっていたら、全く入っていなくてちょっとガッカリした事も、
ドンキーコンガで思い出した。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 01, 2004

新たな戦いへ

040701_2006.jpg

ビックカメラで新しいメモリーカードを買ってきました。

前のは初期化しないでしばらくそのままにしておいて、
こっちでまた始めようと思っています。

でもまだやる気にならない。
やはりまたゼロから再出発といのは。。。。
気持ちが戻るまでもう少し時間が必要だ。

「ぴくみそ日記」をはじめてすぐにクリアしてしまっては
この日記も終わってしまうので、これで良かったのかも。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 29, 2004

Help!ピクミンが。。。

040629_2132.jpg

こんなのありですか?子供たちがピクミンをやろうとしたら、
「このメモリーカードはデータがこわれているので初期化が必要です。データはすべて消えますが、初期化しますか?」というエラー。

”すべて消えますがいいですか?”と聞かれても困ってしまう。

大大大ショック!かなり大きいメモリーカードで、ピクミンだけでなく色んなゲームのデータが入っていました。

これってどうにかならないんでしょうか?
誰か復旧方法を知っていたら教えて下さい。
そもそもゲームのメモリーカードのバックアップって、どうするものなの?

あ~最近ついてない、くそー!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 27, 2004

カエル2種

040627_1836.jpg イモガエル 結構どこにでもいる。

040627_1835.jpg これがマロガエル


ご依頼に答えてカエルの写真ですが、写りがよくありません。

カエルはかなり厄介な敵。土の上であれば紫が有効。
マロガエルはイモガエルよりさらに強敵。
とにかく躊躇なく攻め続けるのがいい。
でもなんで「マロ」と言うのか?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 26, 2004

ピクミン最後の敵

「夢の穴」の最後の敵に全く歯が立たない。

お宝に囲まれているので、まずそのお宝を叩き落してからでないと
ダメなのでは、という娘の意見が正しいように思え試してみたが、
ビクともしない。

敵の色の変化に合わせて、こちらのピクミンの色も変えて行くのは
基本だろうが、それでピクミンが死ななくなっても、敵にダメージを
与える事は出来なかった。

鉄壁の守りで、やりようがないという感じ。

やはり、まず回りに付いているお宝を落とすために、今度は
紫100匹で来てみようかと思っている。
あまりいいアイデアとは思えないが、今はそれしか浮かばない。


家族を乗せて車で走っていたら、ママが急に笑い出した。
「あの車、マロガエルみたい。」
どれどれと子供と一緒に、いわれた車を見てみると、
一同納得。
「確かにマロガエルだ!」


| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 21, 2004

混沌の魔窟

040621_2133.jpg

040621_2133.jpg


息子も週末に遂に1万ポコを達成し、借金完済となった。
今日は「混沌の魔窟」に入っていた。これは地下1階で手に入れたお宝の写真。

パパは既に、残すところ「夢の穴」の残りの7個の宝のみ。
ママも今日、地上のお宝は全て取った上で「夢の穴」に入ってきたとの事。追い上げられている。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 20, 2004

やかんのクモ

040620_0022.jpg

040620_0020.jpg


AM1:25 「百戦錬磨の穴」 コンプリート。

家族がやっていて少しノウハウがあった事もあり、意外に簡単だった。でもコンプリートしたのは私が最初。

「百戦錬磨の穴」で一番難しかったのが、地下13階のこの敵。
我が家では”やかんのクモ”と呼んでいます。


| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 19, 2004

ピクミン2の写真

040619_1040.jpg

ピクミン2のカバーをとってみた。
ちょっとぼやけているが、これは携帯の画素数の問題か?

こんな事ならもっといい携帯にしとけば良かった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 18, 2004

ピクミン攻略中2

もう寝ようかと思っていたらママが、

「今日はやらないの?」

「う、、ん」

「えー、やってよ、やってよ」

「しょうがないな、じゃあちょっとだけだよ」

なぜか人がやってるところを見たがるママ。

そこで、百戦錬磨の穴に初めて入った。
ここはもうママや娘が入ってFinal Stageの敵も見ている。

地下7階のちょうちんのようなセンサー(?)をつけている敵。
ママはゲキニガをたくさん使って倒したが、
私がゲキニガがあまりなかった。

いろいろやってると、赤ピクミンで近づくとセンサーが赤くなり、
青ピクミンで近づくと青くなるのに気がついた。
そこで、いい方法を思いついた。
ゲキニガもゲキカラも使わず、かつピクミンを一匹も死なせずに
倒した。やった!

大満足で気持ちよく寝れた。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 16, 2004

ピクミン攻略中1

こんなにブログが簡単なら、ピクミン2をやり始めた時から
書けばよかったと今になって思うのですが、今日から書いて行きます。

今の状況は

 52日 21273ポコ お宝181 時間38:24


今までクリアした中で一番大変だったのは、
「まどいの水源」の”水中の城”のアメボウズ!
(さっきまで透明な敵と呼んでいましたが、これを書くために
図鑑をみたら、アメボウズという名前である事をしりました。)

ここをコンプリートしたのは家族で今のところ私だけ。
やっぱりお父さんはスゴイだろって、ちょっと子供に自慢しています。

でも「のぞみの大地」の”夢の中”の最後の敵(知らない人のために
敵が何かは書きません)はいろいろ試したのですが、全然だめです。
この週末に再挑戦します。

ちなみに家族の状況は

 ママ 32日  20480  107  26:47
 娘   41日  22470  178  28:55
 息子 44日  9863   95  19:03


夕方、娘は何故か”巨人のドシン”をやっていました。
買ったけどつまらなくて全然やっていなかったゲーム。
  

| | Comments (2) | TrackBack (0)