ついにハワイ旅行も最終日。夜中に寒くて目が覚めた。少し冷房の温度を下げ過ぎていたかなと思いつつ布団をかぶって再度寝た。
しかし朝になってもまだ尋常でない寒さが襲って来ていた。実は出発日も少し調子が悪かったのだが、このことは詳しくは書けないw 体温計を持って行ってたので計ってみると38.8度。うひゃ~、これでは帰国できないか?
ハワイの空港でストップがかかったらどうしようか。一応旅行保険はMAXで入っているけど、どうなるんだろう?などと不安でいっぱいになる。
この日の朝は、ピンクパレスにピンクのパンケーキを買いに行く予定だったが、とてもじゃないけど自分は行けなかったで、カミさんに一人で行ってもらった。
カミさんがハワイで一人で出かけるのは初めて。ちょっと心配だったが、何回も行った場所だったで無事に買い物をして帰ってきた。
出発まで少し時間があったので薬を飲んで少し寝ていたらだいぶ良くなった。11時ごろに迎えの車が来て空港へ向かう。
米国の空港は熱なんか気にしていない気もしていたが、その通りだった。ハワイアン航空のプレエコはチェックインのラインもファーストクラスなどの早い方の列に並ぶことができてスムーズに入れた。
行きは7時間だったが帰りは9時間。この2時間の差が大きかった。行きと同じく飛行機の中は極寒。ブランケットを2枚もらい、パーカーの帽子を頭からかぶっていたが7時間を過ぎたぐらいから身体がガタガタ震えて苦しかった。ユニクロのライト・ダウンは必須だった。乗務員も暖かそうな長袖のフリースを着ている人がいた。そんなんなら温度をもっと上げてくれればいいのに。
寒くて死にそうな時間を耐えてどうにか羽田に到着。うちらの帰国日から「Visit Japan Web」という新しいサイトでの登録が必要になった。帰国時の体調などを登録して、問題がないと赤かった画面が青くなり、それを見せるだけで簡単に入国できるというもの。
でもこれがイマイチ。まず早めに登録とあったので、自分なんか出発前に入力してしまったので、帰国日にいくら発熱していても関係なく通れてしまった。そしてこれがネットにつながないといけないが、海外ではモバイル通信をOFFにしてたし、飛行機の中では機内モードにしていたので、日本のネットにつながるように設定を変更しないといけなかった。
それに気づくまでに一苦労。そして慌てて変更したり、さらにパスワードを入れたりともうそこで大混乱。そういう人で通路は大変なことになっていた。
初日だったからかもしれませんが、あのアプリはイマイチ。でもそのお陰で調子が悪くてもすんなり入国できたからかえって良かったのかもw
Recent Comments