September 04, 2023

TRATTORIA CREATTA@大手町、他

Img_2147

早くも9月。

8月は昔の同僚の結婚祝いで大手町の「TRATTORIA CREATTA」へ行きました。写真のチョコボール(?)に熱いチョコをかけるとなかからお祝いのメッセージが出てくるという新たな趣向が良かった。空間も広くてまた行きたいお店でした。

なんと一緒に行った人も今秋に結婚するそうでおめでたい事ばかり。彼らの結婚はどちらも話題一杯なんですが、色々書くとわかってしまうかもしれないので、ここでは書くのを控えときます。残念w

さて8月は新車購入とリフォームの契約をしたりと、それなりに忙しかったのかな。

車はもう一人孫ができる事もありやはりミニバン。15年振りの新車購入。昔の感覚で300万円くらいの予算でいたら、セレナ・クラスでも500万円くらいしたので驚いた。

相変わらずトヨタなんかは納車が来年なのにも驚いた。そもそもトヨタは車種の半分以上が来年夏までの生産予定台数を売り切っていて受注もできないとの事。

車の事も色々書きたいが、とりあえずセレナの一番安いのを更に値切って400万円台前半で購入。それでも予算から100万オーバー。10月までには納車されるようです。

浴室と洗面のリフォームも契約。下の写真は新宿のTOTOのショールーム。色々見てたら、こちらも予算より100万オーバーになってしまった(^^;)

Img_2119

 

| | Comments (0)

June 19, 2023

とうふ屋うかい@芝

Img_1930

娘の旦那のお母さんが初来日。ちょっと頑張って「とうふ屋うかい」を予約。

ここは息子の成人祝いで来て以来。ゆったりした個室で、女給さん(いまはなんと呼んだらいいのか?)がサービスしてくれて、やっぱり良かった。

孫が豆腐が大好きでたくさん食べたせいかお通じが良くて、なんとオムツが足りなくなってしまった。

オムツをかえることができる大きなお手洗いを完備しているくらいだからと思い、部屋付きの女給さんにダメもとで「オムツはないですか?」と聞いたら、なんとあったんです!!助かりました。

やっぱり素晴らしいお店でした。食事の後で中庭で写真を撮ったりして大満足の夜でした。

Img_1899

 

| | Comments (0)

June 03, 2023

ローストポーク

Img_1870

ママが突然作ってくれたローストポーク。最高に美味しかった。まるでクリスマスのよう。

この数日後、今度は鯛のカルパッチョもつくってくれて、それもパーティ料理のようだった!

 

| | Comments (0)

May 05, 2023

串の坊@渋谷

Img_1820

4月は一度も更新してなかった!早くも5月。さてGWですが我が家は例年通り予定なし。

渋谷にいつの間にかできていたスクランブルスクエアというビルにお菓子を買いに行きました。

ついでにランチでもしようと思ったが、予想通りどこも長蛇の列。ところが1件だけなぜか列がないお店があった。それが「串の坊」。

串8種、ごはんは3種類の中からお茶漬けを選択。生野菜スティックとデザートの黒糖ゼリーまでついて2200円。

新しいビルのお店なので期待していなかったが料理の内容もサービスも素晴らしくて久しぶりに大当たりのお店。

かつこのビルはトイレの数が充実していて、GWでも超混みというほどでもなく、最高。渋谷で初めていい場所を見つけた気がしました。

ランチ後に「渋谷宮下パーク」を一回りしてGWの混雑を味わい大満足。ただ「渋谷宮下パーク」はトイレが少なすぎでダメ。見学のみでいい。

 

Img_1822

 

| | Comments (0)

March 25, 2023

酢豚ランチ@銀座アスター

Img_1747

また1カ月更新してなかった。

一休レストランからカミさんに1000円割引のメールが来たので、気になっていた銀座アスターの酢豚ランチを予約して行って来ました。

行ったのは3月上旬の日曜日。GINZA6の裏当たりのお店は日曜日にも関わらず満席にならず、ゆっくり食事ができて穴場と思った。

下の写真は箸とスプーン置き。こんなの始めて見た。かなり気に入りました。

ここの酢豚はパイナップルが入っていると思っていて気になっていたけど、入っていませんでした。店員さんにも聞いたけど「うちのは入っていません」と言われたwなんか勘違いしていたようでした。

パイナップル入りの酢豚のお店は少ない!

一番下の写真は、これまた以前から気になっていた銀座の壺焼き芋屋さん。1本900円くらいしたけど求めていたものとは違っていました。今のお芋は全て柔らかすぎ。もっとしっかりした焼き芋が食べたい。

Img_1744

Img_1750

 

| | Comments (0)

January 12, 2023

ガレット・デ・ロワ

Img_1683

ハワイ旅行にも飽きたのでちょっと話題を変えて。

1月の3連休には娘一家が遊びに来た。持ってきたのがPAULで買った写真の「ガレット・デ・ロワ」というケーキ。

フランスではちょうど正月明けのこの時期に食べるそうです。だからPAULでもこの時期だけ売ってるそうです。

写真の左上にかすかに映っているのが金の紙でできた王冠。

ケーキの中には小さな人形とかが入っていて、切り分けて食べた時にそれが入っていた人が王冠をかぶれるという事。PAULでは安全のために中に入れるものは別添えになっていた。

さすが安全な国日本wそして人形じゃなくて、なぜか「ガレット・デ・ロワ」のミニチュアだった。

「ガレット・デ・ロワ」の中に「ガレット・デ・ロワ」?フランスでは人形か陶器ものが入っているそうです。

ガレット・デ・ロワを切り分ける際は、一番年少の人が、ガレットが見えないテーブルの下に入り、切り分けたピースを誰に配るか指名するというのがしきたり。うちでも孫をテーブルの下に入れた。だから別添えのミニチュアを後から入れても誰のところに行くかは孫次第w

当たりはカミさんの中に入っていた。王冠は2つ入っていて、あたりを引いた人がもう1つの王冠をかぶれる人を決められるそうです。当然、孫にしたけど何故か王冠をかぶりたがらなかったw

なんか、こういうそれぞれの国の風習(?)というのはいいものだと思いました。

 

| | Comments (0)

December 11, 2022

還暦祝い@銀座 鮨 酒井

Img_1622

自分の事とは認めたくないが、なんと!この私が!今月!還暦を迎える。

今日は数日早かったが、そのお祝いで銀座の鮨屋さんにランチに行って来ました。ランチと言えど、料金は先日の夜のステーキ屋さんと同じくらいの値段。「水」で660円取られていたw

でもここは久しぶりに大当たりのお店でした。広い個室でゆったりと食事ができて、サービスしてくれた白髪の女性もとっても感じが良く、特に個室ながら外も見える部屋で、料理がどれも美味しくて、また行きたいと思わせるお店でした。

数日前のステーキ屋がハズレだったので、うれしさはひとしおでした。

上の写真は、コースの中の焼き魚。これもとても美味しかった。

昼飲みは気分的にゆっくりできて夜よりいいかも。娘がちょうど有楽町に出てきていたので、ランチの後で待合せてお茶をした。久しぶりに孫とも会えてよかった。

孫がいるくらいだから還暦も夢ではないですね。

Img_1626

江戸前寿司のシメはかんぴょう巻なんですね。この後デザートも出て満足でした。

Img_1627

 

| | Comments (0)

December 08, 2022

居抜きのステーキ屋@銀座

Img_1598

ハワイ報告がすっかり中断していた。最後にUPしてからもう10日たってたとは驚き。体調不良やらなんやらと忙しかった。

さて昨日は結婚記念日のお祝いで、銀座で映画を見てその後はステーキ屋へ行ったので、まずはその記録。

予約した後で場所を見てびっくり。以前行った事がある場所だった。

ブログをさかのぼったら2018年に行っていて、ただし昨日のお店は2020年オープンという事なので、場所は同じだが違うお店のようだった。店の雰囲気も同じような気がしたので居抜きで入ったのか?

2018年のブログにお店の名前が書いてなかった。「まあまあだったが再訪はないな」という感想を書いていたが、今日のお店も同じ感じだった。店名は「tcc炉窯炭火焼ステーキ」。

ウルフギャングに行きたいんだけど高いので、それなりの値段でと探すとどうもこの場所にたどり着くようだった。変わっていない。

まだ書いてないが、ハワイで最後の夜に食べたステーキが本当に美味しかったので、ここはウーンと言う感じ。まあ値段も違うけどw

 

 

| | Comments (0)

December 12, 2020

鉄板焼き@銀座

Img_9241

先週は少し早かったのですが結婚記念日で銀座の鉄板焼き屋さんに行ってきました。

その名も「TEPPAN-YAKI 10 GINZA」というお店。GINZA SIXの中にあるお店。久し振りに銀座を歩きましたが、あちこちに閉店やら貸室の張り紙がしてあってやっぱりそうだよなと思いました。

しかしこのお店だけは満席の大盛況。最近はコロナでも混んでいるお店と、全くお客さんが入っていないお店としっかり分かれてしまっている気がします。

GINZA SIXでもレストラン案内を見たら10店舗くらいが閉店や一時休業となっていました。

 

| | Comments (2)

February 11, 2020

Grilled Aging Beef

Img_8493

前回の更新からもう1ヵ月近く経ってしまいました。とりあえずその間の記録を順不同で。

昨日は久しぶりに知人との食事会。飯田橋の「Grilled Aging Beef」というお店でたらふくステーキを食べました。あんなに色々な肉を食べたのは記憶にない。赤身の肉がとても美味しかった。

ステーキの写真を撮るのを忘れて、撮ったのは上のサラダの写真だけ。焼きレモンが添えてあったのが珍しかった。

1月は腕にできてたデキモノを手術。切除した部分は一応病理検査に出している。明日抜糸に行けば結果が分かる。

あとこの1ヵ月で大きい動きは携帯を代えた事。iPhone11が安くなってると思って買いに行ったら、3大キャリアのユーザだけだった。ただ長年使っていたSEがもうバッテリーが半日ももたないので、Xrに代えました。こういうのは勢いが必要。

Apple Storeでは端末移行のサポートがしっかりしていて助かった。

母の状況はイマイチ。詳しくは書きたくないのですが先日ちょっと大変な事があり、やっぱりどこかの施設に入ってもらおうかと考え出しています。

母もここで気を使って生活するより、最近はショートステイとかに行って泊まっている方が気楽でいい感じもある。

施設はどこがいいかも分からないし、いい所があってもすぐに入れるわけでもないので、とりあえず色々探し始めてみようというところです。

昨日はステーキの写真は撮れなかったが、美味しいものと楽しい会話。「命の洗濯」という言葉が頭に浮かびました。

 

| | Comments (4)

より以前の記事一覧