« April 2025 | Main | June 2025 »

May 08, 2025

姫路・神戸旅行④

Img_3648

旅行の最終日の4月20日(日)。

姫路はお城以外に何があるのかと思ったが、ガイドブックによると「西の比叡山」と言われる書写山圓教寺というのがある事を知ったので、そこへ行く事に。

ホテルのチェックアウトが11時だったので、その前にまず歩いて黒田官兵衛ゆかりの「磨国総社 楯兵主神社」へ行きました。

ここも人力車の人に教えてもらった所。観光ガイドにも載っていなかった。ホテルから徒歩10分程度。これがあればもう一生負けないという「黒田黒田官兵衛の勝守り」を3つ購入。

ホテルはチェックアウト後も当日ならスーツケースを預かってくれることを知りました。

書写山ロープウエイ駅までバスもあったがTAXIで行く。30分程度。ロープウェイで上まで行った後、さらにそこから上までは徒歩20分程度らしいが、歩くのは無理な気がしてバスに乗る。500円。

Img_3653

Img_3665

書写山圓教寺は「ラストサムライ」や大河ドラマ「黒田官兵衛」の撮影にも使われたところとの事。日曜日なのにほとんど人がいないくらいだったから、平日だったら人がいなさ過ぎて不安になっていたかも。

さすが「西の比叡山」と言われるだけあって、雄大で立派だった。なんでこんなに人が少ないのか不思議。

帰りはバスで姫路城まで戻る。お土産を全然買ってなかったのでまとめ買いをする。ホテルに戻ってスーツケースにつめる。

Img_3671

帰りの新幹線はいい席がなかったので、はじめてグリーン車を予約した。座席がゆったりしていて、一度グリーン席に乗ってしまうと、もう普通の席には戻れないかも、、、、。

Img_3705

 

| | Comments (0)

姫路・神戸旅行③

Img_3737

今回の旅行でレール・セット旅行だと行きと帰りの乗車駅を変更できないことを知りました。

それで姫路に2泊とったのですが、姫路ではそんなにすることもないので中日は神戸へ行きました。

新幹線だと姫路駅から新神戸駅までひと駅2700円、15-20分。悪くない。たまたま乗ったのがワンピースの新幹線(下の写真)で撮り鉄がいっぱい写真を撮っていた!

Img_3594

新神戸駅からすぐの所にロープウェイで行く大きなハーブ園があった。街からすぐの所にこんな場所があるのは意外だった。行かなかったが新神戸駅近くには滝もあるようだった。

Img_3614

そこから異人館、北野天満宮、さらに生田神社と歩いて行った。疲れ果てたのでそこからはTAXIで港の方へ行き遊覧船に乗った。

Img_3741

ここまでほぼ完璧な動き。最後は元町駅の近くでディナー。この旅の1つの大きなイベントとして選びに選んで予約した神戸牛のステーキのお店。ところが、ここが大外れ。むかし京都に行った時も大外れのお店があったが、どうも一休で予約してもハズレる事が多いな。

神戸のステーキ屋の事は書きたくないので省略。前日の姫路での夕飯が大当たりだっただけに残念。

帰りは三宮から快速電車で40分。970円。座れてラッキーだった。

| | Comments (0)

May 04, 2025

姫路・神戸旅行②

Img_3574

姫路城、好古園と観てもう帰ろうとしていたところで人力車の人の捕まった。まったく乗る気はなかったが結局乗る事になった。これが大正解!

姫路城の回りを1周する45分のコースだったが、色々と話を聞かせてくれて、最後は夕飯のおすすめのお店も教えてくれて最高に良かった。人力車に乗るか乗らないかで今回の旅は全然違ったものになっていたと思う。

外国人客が多いでしょと聞いたらなんと6か国語ができるとの事だった!全部、お客さんを乗せて覚えたそうです。

Img_3562

夜はお城がライトアップ。プロジェクションマッピングではなく単なるライトアップなので、わざわざ近くまで行くほどではなかった。

夕飯は人力車の人に教えてもらった「福亭ダイニング」というお店へ。ホテルのちょうど裏にあって、近くて美味しくて大正解。

ホテルの部屋からお城が見えてて、とても良かった。最初からお城から見える部屋を指定するとプラス料金になるので得した気分。

今まで有料のガイドツアーとかお金がもったいないと思っていたが、この旅行で人力車に乗ってみて、考えが変わりました。

Img_3580

 

| | Comments (0)

« April 2025 | Main | June 2025 »