金沢・加賀温泉旅行①
3年振りぐらいにちゃんとした旅行に行って来ました。と言っても3/27(土)~29(月)の2泊3日ですが。
北陸新幹線に始めて乗った気がします。東京駅から約2時間半。座席の間隔が広くてビックリ。前の人が席を倒してきても全く問題なく快適。
お昼に金沢駅に到着。さっそく近江町市場で「ミニ海鮮丼+おでん+あら汁」というセットを食べた。さすがにどれも美味しかった。
そこから金沢城までは歩いて5分程度。天気も良く金沢城の桜が素晴らしかった。石川橋を渡って兼六園に入ると、驚くほどの人がいた。この人気の差はなんなんだろう。
桜が満開となったという事で、ちょうどこの日から金沢城と兼六園が入場無料となり、夜のライトアップもやっていた。こんなラッキーがあるんですね。夜の兼六園も行ってみました。
上の写真は、夜に居酒屋で食べた「のどぐろ」。金沢は兼六園も大きなお庭と言ってしまえばそれだけのもので、夜桜は良かったけど観光スポットは大したことがないと思ったが、食べ物はどこも美味しくて大満足。
宿泊は「彩の庭ホテル」。数年連続して「行って良かったホテル」(?)に選ばれているだけあって、サービスやアメニティがとても良かった。駅から少し離れているせいか、ホテルの無料のコインローカーが駅にあったのもよく考えられていると思った。
下の写真は石川橋の兼六園側から金沢城の方を撮ったもの。
日の暮れ間際の兼六園の入り口。
Comments
加賀つながりで、北陸ですかw 案外近くて便利でしょ。アチラでも少し触れてくださいね。
Posted by: | March 31, 2021 06:51 AM
北陸新幹線のお陰でとても近くなりましたね。富山が手前にあったのが驚きでしたw富山からレンタカーで1時間で白川郷に行けることも知りました。
北陸新幹線の座席間隔が広くて、とても気に入りました。長野や軽井沢なら全然近いですねw
Posted by: pikumiso082 | March 31, 2021 10:08 PM