« 日帰り手術 | Main | 見積希望 »

November 04, 2019

病理検査、他

もう11月になってしまいました。とりあえず10月のその後の報告。

切除した粉瘤は、病理検査に回していましたが、やはり良性のもので問題ありませんでした。

1万円もしない日帰り手術でしたが、一応保険会社に連絡してみました。一番保険金が出やすいかと思っていたのが都民共済。ところが手術自体の点数が1400点以上でないとダメとの事。これは意外でした。

一方で、都民共済が無理なら他の普通の民間の保険会社は無理だろうと思っていたら、そっちの方が出ました。手術特約というので5万円。そう、ちょっと利食ってしまいました。まあ、今までずーっと払ってきたから、本当は全然利食ったとわけではないのですが。

そしてこの特約を見ると、60日以内は1回しか払わないという事のようなんです。つまり60日過ぎればまたもらえるよう。先生によると粉瘤ができやすい体質のようで、他にも2か所あるんです。年明けにもまたちょっとやってみようかなw

さて、売りに出していた母のマンションですが半年くらい経ちましたが売れず。同じマンションで他にも売りが出てきて、どこも売れず。やはり駅から遠くて古いのが難点のよう。

結局、大幅安ですが、リノベマンション業者に売る事にしました。このまま1年とかたってしまうと益々売れなないだろうし、近くに新築マンションが建設中で、そちらの購入のために更に近所に売り物件が増えてくるかもしれず、管理費もかかっているし、、、などなど色々と理屈をつけて売る事にしました。

友人の中には「都内の物件だからまだBIDが立つんだよ。売って正解」と言ってくれる人もいました。そうかもしれませんね。

不動産の売買って本当に信頼関係が全てと思いました。契約書の読み合わせとかもやりましたが、ちょっと文言を変えられていても分からない。信頼のおける会社と担当者、それが全てと思いました。

ただリノベ業者とか、業者さん相手に売るのは一般の個人に売るのに比べれば気が楽に思いました。相手も業者なので手続きに慣れているのと、対個人よりはビジネスって感じで売れるのと、瑕疵担保責任もないし、手続きの日程等をこっちの都合に合わせてもらえるので、まあ楽な気がしました。

うちが売ったマンションがどんな風にリノベされて、いくらで売るに出るのかちょっと見てみたいと思ってます。

 

|

« 日帰り手術 | Main | 見積希望 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 日帰り手術 | Main | 見積希望 »